FXビクトリーメソッドアドバンスというFX商材は凄い
佐野裕さんというトレーダーをご存知でしょうか?穀物相場師を父に持ち、大豆先物を26歳で開始、現在相場歴30年の物凄いトレーダーです。あらゆるレビューサイトでも高い評価を受ける本商材はなんと 2006/11/17に発売となっていますので実にもうすぐ11年になる超有料商材です。
- 商材名:FXビクトリーメソッド【アドバンス】完全版
- 製作者:佐野裕
- 販売会社:ウイニングクルー株式会社
- 価格:39,800円(税込)
- 手法:完全裁量トレード
現在でもinfotop24時間ランキングで6位でした。
さらに言えば、その後に同じく佐野先生が出したMaestroFXは7年になり、今でもランキング入りする殿堂入り商材ですね。↓わかりづらい?とか言っちゃってますが、セールスページがですね。
販売ページのデザイン
とても落ち着いていて、他の商材にあるようなギラギラしたデザインでないのが好印象です。私が要約しなくても落ち着いて購入を検討できるサイトとなっています。この点も評価が高い!
優良商材の内容
ビクトリーメソッドアドバンスで得られる事は
相場が分析できる。今、トレンドなのか、レンジなのか等。
合理的予測という言葉を使われていますが「今晴れているなら、10分後も雨はふらない」という追従という考え方を例にして、検討していきます。
これはまさしくトレンドフォロー。
トレンド発生時にチャートを検討できる
美味しい相場の波に乗る。これはトレンドチャートがいつ発生し、いつ収束するのか。このポイントが理解できるようになります。レンジからの三角持ち合いからのブレイク。大きなサポートやレジスタンスラインのブレイクなどからトレンドの波に乗ることができれば利益も大きく増やせそうです。
FXレンジ相場で何が検討できるか?
テクニカル指標などを検討材料としてレンジの寿命を予想できます。上で買って、下で売るという基本的な事で収益を上げていきましょう。レンジという言葉だけ知っていましたが同じ意味としてノントレンドと言うそうですね。
通貨ペアへの理解が深まる
通貨ペアごとにチャートの様子が違うのは面白いですよね。この特性を利用して相場の変化に対応していく技術です。この事が理解できるようになると根拠を携えながら下記のエントリーが行なえます。
- 経済指標発表時にリスクをとる
- オシレーター系のサインとは違うエントリー
- 押し目買い・売り
どこで根拠のあるエントリーをするか
一体どこでエントリーすれば良いのかわからないという体験は、皆、経験済みかと思います。ビクトリーメソッドアドバンスでは、すぐにどこでエントリーすれば良いのか根拠を導き出すことができます。

決済も根拠を持って
エントリーも決済も根拠が無いと成長しません。何故負けたかという分析が始められないからです。佐野さんはここで見誤らずに決済できる考え方を教えてくれます。
何のためにFXを行うか?利益目標を立てる。
よく言われる資金管理を教えてくれます。利益の目標が決まればどういったエントリーと相場がリスクが少ないのか明確になり、根拠も成立しやすくなります。FXってこう考えてみると三位一体、様々な方向からの相場解析、エントリーで根拠の制度が高められていきますね。
損切り(プロテクティブストップ)の設定方法の理解が深まる
プロテクティブってなんだと思ったらProtectのことですよね。カタカナ英語イメージ掴みづらい。つまり損切りの設定方法です。エントリーする時に根拠があります。その根拠が崩れたらここで損切りをするという考えも教えてくれます。
私も最初の頃は「だいたいこのあたり」とかしょうもない所に注文入れてましたが、今考えると恐ろしい(勝っているとは言ってない)。
レートの水位を見定める
闇雲に手を出す(エントリーする)ことだけは絶対に無いように、レートの範囲などが理解できるようになる項目です。自身を持つ。根拠を持つ。佐野さんはこのことを繰り返し述べられています。
ビクトリーメソッドアドバンスの教材の種類
これだけの裁量テクニックですからさぞ凄い量と思いましたが、すごい量でした。
総ページ300以上
本編マニュアル 105ページ(基本・実践・ケーススタディ)
追加マニュアル(会員サイトで可能)200ページ以上
動画400本以上 (佐野先生のトレーディング実戦動画で今も更新中)※MACでは視聴できない可能性あり
実際のチャート画像にて解説を佐野さんが行っています。動画の実戦動画は本当にありがたい教材ですね。この中でエントリー&決済タイミングなどが見やすくまとめられています。
サポートの内容
ビクトリーメソッドアドバンスのサポートはどのようなものか記載します。
メールサポート
佐野先生直々のメールサポート!何故本人かということですが、かっこいい理由が書いてありました。
答えは非常に簡単です。
作った本人に聞く……。
すなわち、私に直接聞いてください。
分かりやすい答え。こういうことが先生のトレードにも生きているのではないかと垣間見れます。販売ページにも詳しい理由が書いてあります。
回数は特に制限なしとのこと。あと、エントリー、決済サインは出さないということです。
週一回配信 会員専用サポートマガジン
旬の情報、ファンダメンタルズ分析など。モチベーションになるような情報を配信とのことです。
終わりに
きちんとFXの事を学ぶならこの教材がおすすめです。他にも教材を紹介していますが、まずはビクトリーメソッドアドバンスを習得して、裁量でトレードしてほしいと思います。他の教材を試してみたとしても、習得後と習得前とでは理解度も違うはずです。
そして習得後は面白いことに、他のFX商材のセールスページを見ても判断できるようになると思います。なので本教材を習得したほうが安くあがる可能性もありますね。
